Ponz Dev Log

ゆるくてマイペースな開発日記

Serverless

AWS CDKでAmplifyにフロントエンドのアプリを乗せる環境を作る

最近AWSでフロントエンドのアプリをホスティングする時はAWS Amplifyを使うようになりました。 ただ、AmplifyのGUIからポチポチしていると複数環境、複数アプリで同じことをやるのは面倒です。 CloudFormationは個人的にはまだ苦手意識があるので、慣れた言…

AWS Lambdaの処理失敗時に「送信先」と「DLQ」で連携するデータの違い

先日Serverless Meetup Japan Virtual #0に参加してきました。その時にAWS Lambdaの処理失敗時はDLQとは違う送信先を指定できると聞いたので、連携データの違いは何か調べました。 TL; DR Lambdaを非同期で呼び出す場合、処理失敗した後にデータを渡す方法は…

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 読了後感想

サーバーレスアーキテクチャのまとまった書籍ないかなと探して見つけた一冊を読んでみたので、感想を含めてメモ書きです。 AWSによるサーバーレスアーキテクチャ作者: Peter Sbarski,吉田真吾,長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/03/14メディア: …

技術書典6 Knative本 読了後感想

実はタイトルの技術書展6には実は行けなかったのですが、 気になっていた本があったので思わずBoothでポチって読んで、手を動かした感想です。 感想を書く対象の本はこちらになります。 『Knativeの歩き方 KubernetesからServerlessを訪ねて』 toshi0607.boo…

GCP BigQueryチュートリアルお触りメモ

GCPのData Engineer認定試験に向けて、データウェアハウスに分類されるBigQueryのチュートリアルを一周したのとドキュメントを読み漁った時のメモです。最近メモ続きで今回はコードは一行も出てきませんが、試験直前に見直すために書き残します。そろそろパ…

Gradleを使ってIBM Cloud Functions with Javaの関数を実装する

あけましておめでとうございます。新年一発目はサーバーレスです。 昨年はNode.jsしかほとんど触らなかったIBM Cloud Functions(OpenWhisk)をJavaで実装します。 ただし、公式のチュートリアルだと自力でgsonにCLASSPATH通してデプロイしてねと雑にしか書い…

Trello APIとSlackで今週の頑張りをめちゃくちゃ褒めるボットを作る

モチベーション 仕事のタスク管理って基本めんどくさいですよね。僕はTrelloで仕事(+一部の業務外のToDo)のタスクを管理しているんですが、Trelloは期限やチェックリスト, コメント残しにカレンダーと機能が豊富でとても便利です。 ただ、年末の自分の評価シ…