Ponz Dev Log

ゆるくてマイペースな開発日記

AWS

Terraform collectionでAnsibleからTerraformを実行する

AnsibleからTerraformを呼び出すAnsible Collection cloud.terraform があることを知りました。 Ansibleのワークフローの中でクラウドリソースの作成だけTerraformに任せたい場合に便利そうなので試してみます。 github.com Terraform collection for Ansibl…

grpc-javaではX-Ray SDKのAWSXRayServletFilterが使えない

JavaでgRPCサーバーを立ててX-RayのトレースIDを取ろうとしたらハマった話です。 何が起きたのか? 某所でgRPCの検証をしていてX-Rayでトレースした時に、 AWS公式の"incoming request"のやり方でAWSXRayServletFilterを使用してもトレースを取得できません…

AWS CDKで意図しないIAMポリシーの上書きを防いで循環参照を回避した

AWS CDKでIAMロール/ポリシーを宣言するスタックとワークロード+CloudWatchロググループを宣言するスタックを分けて後者から前者を参照した時、意図せず循環参照が発生してハマってしまったので解決のメモ書きです。 試した環境 バージョン ... Node.js 14.1…

AWS CDKでAmplifyにフロントエンドのアプリを乗せる環境を作る

最近AWSでフロントエンドのアプリをホスティングする時はAWS Amplifyを使うようになりました。 ただ、AmplifyのGUIからポチポチしていると複数環境、複数アプリで同じことをやるのは面倒です。 CloudFormationは個人的にはまだ苦手意識があるので、慣れた言…

AWS Lambdaの処理失敗時に「送信先」と「DLQ」で連携するデータの違い

先日Serverless Meetup Japan Virtual #0に参加してきました。その時にAWS Lambdaの処理失敗時はDLQとは違う送信先を指定できると聞いたので、連携データの違いは何か調べました。 TL; DR Lambdaを非同期で呼び出す場合、処理失敗した後にデータを渡す方法は…

Amazon WorkSpacesのWindows仮想マシンでKH Coderを動かしてテキスト分析する

テキスト分析で使用するKH CoderのインストーラがWindows版しかありません。 AWSの仮想デスクトップサービスであるAmazon WorkSpacesでインストール、チュートリアルまでやってみた時の備忘録です。 aws.amazon.com khcoder.net WorkSpaceの準備 Amazon Work…

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 読了後感想

サーバーレスアーキテクチャのまとまった書籍ないかなと探して見つけた一冊を読んでみたので、感想を含めてメモ書きです。 AWSによるサーバーレスアーキテクチャ作者: Peter Sbarski,吉田真吾,長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/03/14メディア: …

ブラウザからREST APIでAmazon S3にファイルをアップロードするときに気をつけること

書籍『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』(翔泳社)を読み進めているときにS3のファイルアップロード関連でつまづいたところが多々あったので、気をつけるべきところとして手順と一緒にまとめます。 AWSに関わる動的な処理を全てJavaScriptで実装すること…

AWS認定 デベロッパーアソシエイトに合格してきました

TL; DR 遅ればせながら、9月末にAWS認定 デベロッパーアソシエイト試験(2018/6リリース)に合格しました! AWS 認定デベロッパー – アソシエイト 認定取るためにとにかくサービスを弄り舐め回しましたし、普段は触らないであろうサービスに色々触るいい機会に…

AWSの各サービスを舐める (3) - Amazon S3

AWSのサービス舐めるシリーズその3。今回はS3です。 Kubernetesの検証の時にお世話になったので、今回はちょっとしたメモ程度で。 以前どんなことに使ったかは過去記事をご参照ください。 特徴と制約 レコードを格納するようなDBではなく、ファイル(CSV, JS…

AWSの各サービスを舐める (2) - DynamoDB

AWS舐めるシリーズその2。 今回はAmazon DynamoDBです。前回は文字ばかりだったので、チュートリアルを元にプログラム(Node.js)からも操作してみます。 docs.aws.amazon.com ちなみに、ローカルマシンのTerminalから弄るので、アクセスキーとシークレットキ…

AWSの各サービスを舐める (1) - IAM, EC2, RDS

今年の目標としてAWS 認定デベロッパー - アソシエイト(2018 June)を取ることを目標にしたので、 A CLOUD GURUのコースに沿って各サービスを舐めて回ることにしました。 気になるやつはGetting Startedをなぞって「へー( ˙꒳​˙ )」となるばかりだったので、…