Ponz Dev Log

ゆるくてマイペースな開発日記

開発

Azureの基本的なリファレンス・アーキテクチャ実装のためのリンク集

GWにMicrosoft Learnを使ってMicrosoft Azureを触っていました。 Azure面白いですね。 今回はリファレンス・アーキテクチャの Azure で基本的な Web アプリケーションを実行する を自分で推奨・考慮事項を実装したときに参考にしたリンク集です。 後で何回も…

MavenでAvroのスキーマファイルからJavaコードを生成するのにつまづいた

Kafka Tutorialsを進めていたときに、タイトル通りMavenでAvroのスキーマからJavaのコード生成するのにつまづいた話です。 このサイトに掲載されているサンプルコードは全てGradleでビルドされているのですが、自分が良く使っているMavenだったらどうかなと…

ずっと避けて通っていたNode.jsのStreamに助けられた話

自分は業務・個人開発ともに普段はNode.jsでアプリ開発することが多いのですが、 今回は1プロセスのバッチでは到底処理しきれない量のデータを Node.js Stream で何とか乗り切った話です。 乗り切るまでの過程も忘れないように覚え書きします。 数十MB ~ GB…

AWS認定 デベロッパーアソシエイトに合格してきました

TL; DR 遅ればせながら、9月末にAWS認定 デベロッパーアソシエイト試験(2018/6リリース)に合格しました! AWS 認定デベロッパー – アソシエイト 認定取るためにとにかくサービスを弄り舐め回しましたし、普段は触らないであろうサービスに色々触るいい機会に…

自分の勤怠状況を Kubernetes, Slack, Metabaseで可視化

システム構成はタイトル通りで、Slackから飛ばした出勤・退勤をKubernetesにデプロイしたアプリ経由でDBに登録して、 Metabaseから可視化したよって話。 タイトルだけ見ると、いや勤怠管理のアプリ使えよとなるかもしれない やったことと 狙いとしては、Dock…

MongoDBでのmongoとmongod以外のクライアントプログラム

DBって基本のクライアントプログラム以外にも、クライアントプログラムが入ってるって最近気づきました。 NoSQLのMongoDBも同じようなクライアントプログラムがないか確認しました。MySQLも同様にたくさんあるようですね。 今回はMongoDBのクライアントプロ…

ES6からのトランスパイルするときのBabel 7 対応

タイトル通り、Babelの話。 JavaScript書いていると、避けて通れないのがES6からのトランスパイル。 このとき使うデファクト・スタンダードになったBabelで最近つまづいたのでメモです。 ことの発端 MochaでES6のコードを実行させるために babel-core, babel…

Mongooseの処理が非同期であるのを忘れてはいけない(戒め)

Node.jsのMongoDBのORMといえば、Mongoose。APIドキュメントをよく読んで使用されている方ならお分かりかと思いますが、よく使う.save(ドキュメント保存)や.find (ドキュメント検索)といった処理は非同期で実行されます。 これ、意識してないと処理はあって…

API Blueprintで爽やかなAPI仕様書を作る

ローカルで動かそうがDockerで動かそうが、APIを持つアプリを作るとなると自然と一覧が欲しくなるもの。 できれば型や仕様書のフォーマットを... ブラウザで見れる&修正後はDiffが取れる形で欲しいですね。 (自分の関わってたプロジェクトだとExcelにペタペ…

MetabaseがRedashの苦労を吹き飛ばすくらい熱い

昨年末からデータ可視化ツールを諸々触る中で Redash おもろいわ〜ってなってたんですが、QiitaでMetabaseの記事を目にしてしまったので使わざるを得なかった。投稿者様ありがとうございます!! 面白さに勢いで書いてしまったので、拙い点はご容赦ください…

ZapierでスケジュールやらRSSフィードを一括でSlackに送る

みなさま、明けましておめでとうございます! 新年一発目は新しいことやろうとしていたので、ずっとやりたかったSlackで必要なことを1つにまとめるTipsについてです。 昨年のこちらの記事に触発されたこともあるので、ZapierでSlackにスケジュールとRSSフィ…

IBM CloudでAnalytics Engineを触る

Hadoopの勉強がてらHORTONWORKS DATA PLATFORM(HDP)に触って感動したけど、SandboxをVMで動かすためのHW要件が中々ハードル高い...(メモリ最低8GBはMS Surfaceくんにはん荷が重すぎ)。 そんなときはCloud使っちまえと代替できるものとしてIBM CloudのAnalyti…

AR Studioでサンシャイン池崎になってクラウドとくっつけた話

なぜサンシャイン池崎に? Facebook AR Studioワークショップ&ハッカソンに行ってきました。 お題として提示されたのが、今回の話題のfacebook AR Studio! ARを使ったエフェクトや表現を作成できるツールです! 本当はイケメンになるつもりだったのですが、"…

ログアウトしてもSFTPでファイル転送させるやり方

やべえ...PCのバッテリーも尽きそう(ThinkPadいわく、残り5分)なのに、SFTP転送に30分かかる処理やんなきゃ...そんなときに調べたことの備忘録です。 やりたいこと ターミナルを閉じてもSFTPの転送を実施する なるべく対話処理をしない(バッテリーのライフは…

sedとawkでテキスト処理を楽にした話

社内の勉強会で シェルの勉強という題目でsedとawkを学んだので、備忘録。 sed 受け取った入力をフィルタリングして返す。特に置換・マッチングが得意。 Vimの文字列置換方法は知ってたけど、ツールとしてのsedは同じような記法でいける。 基本的な使い方 $ …